まさかのゆるキャンΔ 拙者……ゆるキャンΔ侍…。 冬なのにキャンプに行きたくて行きたくて 拙者すでにキャンプ用品を買い集める毎日。 「このキャンピングアイテムを使って快適になるで候…」 …などと考えるだけでもう胸は多幸感でいっぱいでござる。 (もう時間がいくらあっても足りな 2018年01月29日 ヲタ活 アウトドア 続きを読む
フジエコレポ(15)フジエコレポ番外編 今日もしっとり部屋干しで ストレスフル きっかです… 雨ェェェ… Mt.FUJI エコサイクリングこと フジエコのレポも前回でゴールとなりました。 最後まで見守ってくださったみなさま ありがとうございます! 今回は番外編 完走後のエピソードです! 完走証をもらい、ふる 2016年09月24日 サイクルイベント サイクリング 続きを読む
フジエコレポ(14)ただいま山中湖(ラスト!) Mt.FUJI エコサイクリングこと フジエコレポ(13)の続きです。残り2kmをきり、足プルプルのきっか。 今回でレポはラストになります。 最後まで見届けてやってください! ついにゴール地点山中湖まで帰ってきた、きっかと夫者。 すっかり晴れた空と青い湖がまぶしい! 昨年 2016年09月23日 サイクルイベント サイクリング 続きを読む
フジエコレポ(13)花の都公園と小鹿ちゃん 今日こそ洗濯物を干したい!! きっかです。 さてMt.FUJI エコサイクリングこと フジエコレポ(12)の続きです。 ゴールの山中湖を目指す一同。 今年もあの美しい場所を通ります。 花の都公園の花畑 今年も美しく咲いていました。 まぁ きっかは花の美しさを堪能する よ 2016年09月21日 サイクリング サイクルイベント 続きを読む
フジエコレポ(12)坂と筋トレ また台風がやってきましたね。 休み明けのブルーさに拍車をかける お天気の悪さよ…! さてMt.FUJI エコサイクリングこと フジエコレポ(11)の続きです。 走行距離も100kmを超え 残りエイドステーションもあと一つ…! …て 後半のゆる〜くなが〜い坂がきっかの貧脚を 2016年09月20日 サイクルイベント サイクリング 続きを読む
フジエコレポ(11)空腹とポタガール!! 連休がグズついた天気のまま 終わってしまいました… 連休最終日はきのうの真田丸の余韻に 浸りながら静かに過ごした きっかです。 (出浦様生きててよかった…) さてMt.FUJI エコサイクリングこと フジエコレポ(10)の続きです。 次のエイドステーションは13km先と比較的す 2016年09月19日 サイクルイベント サイクリング 続きを読む
フジエコレポ(10)富岳風穴と出会い 雨の多い連休ですね。 今日はおとなしく真田丸みていました きっかです。九度山…か… さて Mt.FUJI エコサイクリングこと フジエコレポ(9)の続きです。 乗馬クラブ「パディーフィールド山梨」で かわいいお馬さんを見ていたその時 私たちに声をかけてくれる人が… すみ 2016年09月18日 サイクルイベント サイクリング 続きを読む
フジエコレポ(9)雨がきた!! Mt.FUJI エコサイクリングこと フジエコレポ(8)の続きです。 ついに心配していた雨が降ってきました。 (※前日の天気予報が雨でした) チャリにゃんのてるてる坊主のパワーも 限界なのか…!?? でもここまでコースの半分も雨が降らずに 美しい景色をたくさん見せてもらえ 2016年09月18日 サイクルイベント サイクリング 続きを読む
フジエコレポ(8)おおきな本栖湖 もう雨はいやらぁぁ〜〜〜 の きっかです。 さてMt.FUJI エコサイクリングこと フジエコレポ(7)の続きです。 野鳥の森エイドステーションを過ぎ 精進湖、本栖湖とやってきました。 きっかにも疲労の色が見えてきました。 でも景色は本当に美しい〜〜 ススキと湖畔の風 2016年09月16日 サイクルイベント サイクリング 続きを読む
フジエコレポ(7)野鳥の森でねこぱんち! Mt.FUJI エコサイクリングこと フジエコレポ(6)の続きです。 私たちに声をかけてくださったのは… フジエコのスタッフさん。 まさかの イベントスタッフさんがねこぱんちファンーー!! (しかも創刊号からのコアなファン!) しょぼにゃんもご存知で感激!! ねこぱん 2016年09月14日 サイクルイベント サイクリング 続きを読む
フジエコレポ(6)西湖のきらめき 秋雨前線でグズついた1週間に なりそうですね さて、Mt.FUJI エコサイクリングこと フジエコレポ(5)の続きです。 激坂を登った先は… jp/kikkachari/imgs/9/d/9d91feb6.jpg" title="20160913_4koma" target="_blank"> 西湖の風景が美しい! 湖の色がブルーのような、グリ 2016年09月14日 サイクルイベント サイクリング 続きを読む
フジエコレポ(5)激坂‼︎ 別冊チャンピオン最高だった……… 今日も夢に生きる きっかです。 さて、Mt.FUJI エコサイクリングこと フジエコレポ(4)の続きです。 ついにスタートしたフジエコ。 しかしあれだけの人数がいっせいにスタートすると… すぐ赤になる信号が! そんな信号待ち渋滞も コー 2016年09月12日 サイクルイベント サイクリング 続きを読む
手嶋さんHappyBirthday!! 本日9月11日は…!! 総北高校 手嶋純太くんの お誕生日です!!! おめでとう〜〜!!! いつもコメントありがとうございます! キッカさんドラマ1話目に出てたんですね! 観たけどわかりませんでした? by Akiさん 私もわからなかった…! でも目を皿のようにしてみ 2016年09月11日 弱虫ペダル ブログ 続きを読む
フジエコレポ(4)スタート!!! 公開中の弱ペダの映画があまりにも すばらしかったので今日もそのこと ばかり考えているきっかです。 ふぅ…寒咲主将があんなに カッコイイなんて…オラきいてないよ… また観に行こう… さて Mt.FUJI エコサイクリングこと フジエコレポ(3)の続きです。 胃がキリキリ 2016年09月10日 サイクルイベント サイクリング 続きを読む
フジエコレポ(1)エントリー!! ヨボヨボから復活! きっかです。 Mt.FUJI エコサイクリングこと フジエコ編スタートです!! 前日エントリーのため渋滞を耐えて、 会場の山中湖交流プラザ きららに到着した一同。 山中湖が美しい〜〜!! 雨の予想でしたが、この日はとても 良いお天気でした。 そ 2016年09月06日 サイクルイベント ロードバイク 続きを読む
120kmの代償 こんばん…は…… きっかです… フジエコから帰ってきて翌日… このざま…で…す よぼぼ… あっ…でも 今日お天気でよかった… イベント後はこうなる↓ よぼぼ… レ…レポは…次回を お楽しみ…に… (ガクリ) ✨ブログランキング参加中で〜す!(・ε・)ノポチッ✨ ブ 2016年09月05日 サイクルイベント ロードバイク 続きを読む
フジエコで雨乞い 明日のMt.fujiエコサイクリング 出場のため山梨に来た 夫者ときっかです。 天気予報は雨なので、 会場のみんなが作った てるてる坊主が飾られて いました。 すっきりしたお天気じゃないかも しれないけど、楽しく走れる 1日になりますように。 それではみなさん おや 2016年09月03日 サイクルイベント サイクリング 続きを読む
Mt.FUJIエコサイクリング(準備編) こんばんは、夫者です。 週末はツール・ド・ニッポンのひとつである Mt.FUJIエコサイクリング に参加するため準備をしています。 が。 天気は土日とも雨の予報…。 さらに再来週は 王さん達とのチームライド、Rapha Prestige Nasuがあるので FUJIエコが雨ライドにな 2016年09月02日 ロードバイク サイクルイベント 続きを読む
Mt.FUJI エコサイクリング〜番外編〜 前回の記事はこちら↓ Mt.FUJI エコサイクリング (16) フジエコレポをずっと見守ってくださった皆様 ありがとうございます。 今日は番外編ということで、 終了後に印象的だった出来事を書きたいと思います。 きっとあまりにも見事なドシャ降りやから 途中でハイになってし 2015年09月25日 続きを読む
Mt.FUJI エコサイクリング (16)ラスト!!! 前回の記事はこちら↓ Mt.FUJI エコサイクリング (15) ゴーーーール!!!ヽ(;▽;)ノ ウォォォーーーン!!! 最後らへんは何も考えず(というか考える余裕がない) ゴールすることだけ目標に漕いでいたので 帰って来れた時はほんとに嬉しかったです。 完走できたって 2015年09月24日 続きを読む
Mt.FUJI エコサイクリング (15) 前回の記事はこちら↓ Mt.FUJI エコサイクリング (14) ゴールまであと少し…!! そんな時思わぬアクシデントが…?? あああ こんな時きれいな笑顔でろくにお礼が言えない自分 なんてだめなやつ!!! それにしてもなんて優しい人なんだ… なかなかできないと思うんで 2015年09月23日 続きを読む
Mt.FUJI エコサイクリング (14) 前回の記事はこちら↓ Mt.FUJI エコサイクリング (13) そろそろ本格的にお天気もヤバくなってきました 雨雲が早いか、俺たちのゴールが早いか競争やで… あ あ あ あ ああああああああ 大事に使ってたのに…っ フジエコでの一番悲しい出来事でした (私が悪いね 2015年09月22日 ロードバイク 続きを読む