記事検索

カテゴリ:自転車 > サイクリング

夫者です。 昨日の記事でもお知らせさせて頂きました チャリにゃんキャップ到着のご報告を数多く頂き、私たちも喜んでおります! また、都内のグルメ情報もありがとうございます✨ GoogleMapに登録して今後のルート作成に活かさせて頂きます〜 先日、銀杏で有名な並木通りを

きっかです。 今日もきのうに引き続き、きっかの悲しかったお話です  ある日、夫者ときっかは ある方にサイクリングのお誘いをいただきました。 その方とは… 「サイクルガジェット」の中山さん! 小躍りするきっかと夫者であったが…… 夫者…すまない…あんなに楽しみ

きっかです。 ブログのコメントやツイッターで「続!亀チャリ」発売のお祝いをたくさんいただきましてありがとうございます!!✨早速ご購入くださった方もおられて、きっかと夫者感激です! きっか「続!亀チャリ」発売!@kikkatenten✨お知らせ✨本日10/12 亀チャリの続編が電

→前日開催の、軽井沢グルメフォンドはこちら →前回のおはなしはこちら 榛名山の試走開始!! 「実はこの時、二人とも榛名山ヒルクライムコースは初めてでした。 大会前に一度通して走ってみたかったわけですね。」 →夫者が榛名山への道を間違って登ってしまった話 「

✨→第二次亀チャリジャージ販売中!7/31まで! 後5日です!←✨ 暑中お見舞い申し上げます!! (背景は夏らしさ全開のビアンキビーチハウスで!) いつもブログに遊びに来てくださりありがとうございます。 みなさまの夏が素敵な思い出になりますように (おしまい) ✨ブログ

✨→第二次亀チャリジャージ販売中!7/31まで!詳しくはこちら←✨ 3連休が始まって、猛暑でも元気に走るサイクリストのみなさん、さすがでございます! きっかはゆるやかに机に向かっています(電話もメールも来ないのは休日のいいところ!) 今月は担当させていただきました各

✨→第二次亀チャリジャージ販売中!7/31まで!詳しくはこちら←✨ よこすか関口牧場でジャージー牛乳のアイスでクールダウンしたら後は帰るだけ。 いやいや、待って。何か忘れていませんか? あれです。今年1月にも行った超絶品なスィーツプリンを。 「葉山ビーカープリンの

✨→第二次亀チャリジャージ販売中!7/31まで!詳しくはこちら←✨ 見事な入道雲と夏日がつづきますね。まさに戦慄のブルー。 梅雨ってもう開けたんでしたっけ? さてそんなお天気つづきの中、私たちは先日7/4にオープンしたての ビアンキビーチハウス(BBH)へ行ってきました。

✨→第二次亀チャリジャージ予約開始!詳しくはこちら←✨ きっかです。 雨の土曜日ですね。 今日は私のサイクリング時の習慣と、マイブームのお話です。 テーマソングはその日によって変わりますが、『武装錬金』のOPはよく頭を流れます。 そしてもう一つ 最近よく頭を

きっかです。せっかく桜が見頃なのに、あいにくの雨の週末ですね。 桜を散らしてしまう雨のことを「桜流し」と呼ぶそうで…。美しいものは儚いのね… 貴重な休日のサイクリング計画をあきらめた自転車乗りさんも多いはず! 夫者もあきらめきれないようです。 せっかくだから

その頃、きっかは…。 ↓ビンディングシューズでヨチヨチ降りたら(降りる方がこわい) 入口できっかが待っててくれました。いざ、銭洗弁財天様へ! ↓トンネルをくぐると鳥居がたくさん! ↓そして奥宮! ↓順序通り、お金を洗います。アニメと一緒! 中にはお金が増える

鼠返しかな??💧 ↓銭洗弁財天へ続く道が「ひきかえせ…」と言わんばかりの絶壁です。 鎌倉三大激坂とも唄われる場所で、調べてみたところ ・「亀ヶ谷坂切通し」(平均斜度20%〜) ・「明月院の激坂」(最大斜度21%) ・「銭洗弁財天」(最大斜度26〜27%)←イマココ その一角とい

KAMAKURIDE………ENOSHIMA ISLAND!!! ここまでお世話になった境川サイクリングロードにさよならbyebye。 お陰様で安全で順調に江の島までやって来られました。 ↓いつ見ても立派な片瀬江ノ島駅。 最近になって夜はライトアップされる事を知りました。 ↓「かながわの橋1

スーパー快適サイクリングへへイホー♪ 平な平な境川サイクリングロード。 時々変則的な箇所もありますが、基本はずっと地続きで快適です。 この日は快晴だったので、他のサイクリストさんも沢山いらしておりました。 でも花粉はすごいみたい…。 ↓この自転車が描かれた柵

アニメ南鎌倉高校自転車部を見て「銭洗弁財天 」に行く事になった一行。 突発的決行ではあったのですが、 前から一度行ってみたいサイクリングロードがあったのでコースに組み込む事にしました。 もちろんきっかには内緒です。 いつもなら1号線を横浜まで南下していくので