夫者と弟 事の始まり↓ こうして霞ヶ浦ライド計画が 立ち上がった!!! ちなみに夫者と健くんの関係は こんな感じです↓ 小山健さんHP ライドのレポが長くなりそうなので 少しずつ更新していきたいと思います。 気長に楽しんでください! ✨ブログランキング参加中で〜す!( 2016年04月11日 ロードバイク サイクリング 続きを読む
霞ヶ浦ライド2~嵐のスタート!~ さて、霞ヶ浦ライド編 いよいよ出発です。 以前の記事はこちらから↓ ことのはじまり 霞ヶ浦ライド1~鬼ぃちゃんの巻~ 新宿で健くんとさっちゃんとまちあわせ 霞ヶ浦へ向かいます。 ライドのスタートは 「霞ヶ浦ふれあいランド」! きっか 安定の 「楽しみすぎて眠れない 2016年04月16日 ロードバイク サイクリング 続きを読む
霞ヶ浦ライド3~さっちゃんアラーム~ ついにスタートした霞ヶ浦ライド! その時後方から呼びかけが…?? 前の記事はこちら↓ 霞ヶ浦ライド2~嵐のスタート!~ さ さっちゃん…! 笑 かわいいなーもう! そして夫者リサーチにより 昼食はハンバーグに決定しました レストラン中台 おいしそうでござい 2016年04月16日 ロードバイク サイクリング 続きを読む
霞ヶ浦ライド 4~あんしんすぎる!GPS~ お昼ごはんのハンバーグを食する間 (前回の記事→霞ヶ浦ライド3~さっちゃんアラーム~) 自転車はお店の前の駐車場に駐輪。 忘れてはならないのが 鍵! そして… 早速異変を知らせるあんしんGPSちゃん。 急いで現場に向かう夫者と健くん。 そこで見たものは…?? 2016年04月17日 ロードバイク サイクリング 続きを読む
霞ヶ浦ライド 5~ロングライドの楽しみとは?~ 前回の記事はこちら 霞ヶ浦ライド 4~あんしんすぎる!GPS~ おいしいハンバーグを堪能した一同。 そろそろ出発の時です。 え まだこれだけしか走ってない…だと ずいぶん走ったように思ってたんですけどね… きっと風のせいでムダに疲れているんですね… 20km走るのに 2016年04月19日 ロードバイク サイクリング 続きを読む
霞ヶ浦ライド6~突風!霞ヶ浦~ 前回の記事はこちら 霞ヶ浦ライド 5~ロングライドの楽しみとは?~ あと4分の3…!! 軽いショックをうけながらも 少しでも前に進む為ペダルをこぐ一同 そう このへんから ただペダルをこぐことだけ 考えています。 まったく余裕なくなってきます… わかるわー… 2016年04月20日 ロードバイク サイクリング 続きを読む
霞ヶ浦ライド8~痛くなどない!~ 前回の記事はこちら 霞ヶ浦ライド7~さよなら風車~ ド根性でペダルをこぎ続け 霞ヶ浦ライドもやっと半分過ぎた頃でしょうか。 (「まだ半分」じゃなくて 「もう半分」って思おう…) チュ…チューリップ休憩!?? こ…これは美しい…!! ずっと遠くまでチューリップの 2016年04月22日 ロードバイク サイクリング 続きを読む
霞ヶ浦ライド9 ~さよならナマズちゃん~ 前回の記事はこちら 霞ヶ浦ライド8~痛くなどない!~ メンバー(夫者をのぞく)の疲労がピークに達しつつある 霞ヶ浦ライド。 夫者の脳裏にある不安がうかぶ。 夫者の想定ではこのライド 平均速度20キロで走る予定だったそうです。 しかし! 完全なる向かい風のせいもあり 2016年04月23日 ロードバイク サイクリング 続きを読む
霞ヶ浦ライド10 ~運命の風の塔~ 前回の記事はこちら 霞ヶ浦ライド9 ~さよならナマズちゃん~ がんばって走ったけど 確実に自転車レンタルの返却時間を 過ぎてしまうのが確定しました。 しかし 時間もヤバイけど疲れもヤバい。 コンビニに立ち寄る一同(イマココ)↓ と いうわけで… ウァァァァ 2016年04月24日 ロードバイク サイクリング 続きを読む
霞ヶ浦ライド11 ~ラストスパート!!~ 前回の記事はこちら 霞ヶ浦ライド10 ~運命の風の塔~ 奮闘空しく、さっちゃんが回収されてしまい 3人でゴールを目指します。 クッ… この風…ッッ!! 最後の最後にやっとやんでくれました… もっと早くやんでいたら どれほど楽だったか! ヤッターーーー 2016年04月24日 ロードバイク サイクリング 続きを読む
霞ヶ浦ライド ~番外編&ふりかえり~ 前回の記事はこちら 霞ヶ浦ライド11 ~ラストスパート!!~ 今日はライドの番外編ということで ふりかえりと、 ライドその後のエピソードです。 もう一心不乱でしたね… この時 全く会話はなかった 笑 しまなみ海道でのハンガーノックを 教訓に、今回はたくさん補 2016年04月26日 ロードバイク サイクリング 続きを読む
真田紀行 最高にきもちいいお天気の こどもの日でしたが 夫者風邪でダウンという 残念なGW。 (はしゃぎすぎた or 私の風邪がうつったと思われます) みなさんも体調気をつけてくださいね。 さて 予告通り、長野県上田市のおもひでの お話です ん…??渋峠…?? 確か真田紀行を 2016年05月06日 ブログ サイクリング 続きを読む
真田紀行(2)と 乙女スプロケット 前回の真田紀行に引き続き長野県上田市のエピソードです。 そして夫者おすすめの渋峠 坂嫌いのきっかに果たして登れるのか!? 「ムリシナクテイイヨー」 と言いながら渋峠をプレゼンしてくる夫者 そう 苦手な坂対策に、最近スプロケットを 新調したのです。(夫者が交 2016年05月07日 サイクリング ブログ 続きを読む
嗚呼 渋峠 2回に分けて真田紀行をレポしましたが 渋峠を先に行く計画もありました。 でもこういう理由で渋峠は二日目に なったのでした ↓↓ この日渋峠に行った人の ツイートとか見たら 阿鼻叫喚であった… せっかく渋峠登る為に来たのに 閉門してるとか、つらすぎですよね。 2016年05月08日 ロードバイク サイクリング 続きを読む
渋峠編(2)装備OK!! 一番傷つく…!瞬間! 私にとってそれは… これです… 渋峠入ってすぐに華麗に 追い抜かされましたとも…! 心がポキッって聞こえるわ。 ポキっかやで… ギギギ 鼻歌ポタリングカポーを 抜き返せる脚力がほしい…!! 走り始めた渋峠ですが ここでわれらの装備をご紹 2016年05月12日 ロードバイク サイクリング 続きを読む
渋峠編(3)渋峠で「はじめの一歩」 前回の記事で装備の話を 書きましたが 装備と言えば、 この旅、きっかは 初っ端からダメダメだったんです… というのは…↓ 忘れ物しすぎ…!!! こんなに忘れたのは初めてです。 一体何を考えていたのでしょう。 現地調達できますがスポーツ用品は高いし ボトルが 2016年05月13日 ロードバイク サイクリング 続きを読む
渋峠編(4)作戦会議! 前回のGSRレポの記事にコメント ありがとうございます。 会場ではブログを読んでくださっている 方々にお声をかけていただいたりして 感激でした…!! さて再び渋峠のレポに 戻ります。 前回のあらすじ 渋峠で「はじめの一歩」 このまま私に合わせて一緒に 走っていた 2016年05月16日 ロードバイク サイクリング 続きを読む
渋峠編(5)「絶景」がご褒美です! 今日は再び渋峠のレポにもどります! 前回までの記事↓ 渋峠編(4)作戦会議! 作戦会議の末、共倒れを避けるため 別々に登る事にした一同。 きっかの孤独な戦いが始まりました。 そう…景色の綺麗さで心が浄化 されるのです!!! これが渋峠…!! 箱根の峠を登っ 2016年05月19日 ロードバイク サイクリング 続きを読む
渋峠編(6)ポキポキ渋峠 一週間戦い抜いた皆様お疲れ様です。 良い天気の週末ですね。 絶好のライド日和…!! ではありますが、たまっている お仕事をモソモソいそしむきっかです… 孤独に登る渋峠だが 景色は絶景。 (前回の記事 渋峠編(5)「絶景」がご褒美です!) フォォォォ… 無理や 2016年05月21日 ロードバイク サイクリング 続きを読む
サイクリングの日! 日曜もいい天気でしたね。 本日5月22日はサイクリングの日だそうで 今日ライドに行かれた方は最高の 1日だったのでは? きっかはというと 少しお仕事して この絵を描いていたら 夜でした…笑 か し こ いつもコメントありがとうございます お返事 秩父の釜伏峠? 2016年05月22日 弱虫ペダル サイクリング 続きを読む
渋峠編(7)天気急変! 今回の渋峠レポは夫者パートで お送りいたします。 前回まではこちら↓ 渋峠編(6)ポキポキ渋峠 きっかはその時いなかったので 夫者の証言により再現しました。 「あの時のカップル」とは… 渋峠登りはじめてすぐに 私を華麗に追い抜いて行った あのカップルで 2016年05月23日 ロードバイク サイクリング 続きを読む
渋峠編(8)それ以上 いけない 前回の記事 渋峠編(7)天気急変! 突然の天気急変により 危険を感じた夫者から LINEが… 夫者の地点でマイナス3度かつ暴風でスマホ圏外すれすれだったそうです。 標高が違うとこんなにお天気が 変わるなんて…! 「孤独のグルメ」の店員さんスタンプが 夫者の顔に見えま 2016年05月24日 ロードバイク サイクリング 続きを読む