朝ドラ「らんまん」最終週!

きっかです。
毎回楽しみにしている 朝ドラ『らんまん』も最終週に入りまして1話1話を噛み締めるように見ている我らです。

まだ日本に「植物学」が浸透していない時代、
名も無い草花を分類し、名前をつけ、
「日本中の植物が載っている図鑑を作る!」という壮大な目標に生きる主人公万太郎もすごいんだけど
彼の才能を信じ続けてどんな貧乏も乗り越え、お店も切り盛りしながら支える寿恵子もすごい!!
こんなに寿恵子が素敵なのは朝ドラだから、と思っていたら
モデルの方も本当にそのまんまだったそうで、
もはや支える、のレベルを通り越して壮大な愛。
いくら夫を尊敬していてもなかなかできることではありません。
あと、浜辺美波さんが毎日可愛すぎて演技も良くてウットリでした。
朝ドラ「らんまん」は植物学の学者だけでなく
酒造りや、画工、石板印刷など様々なプロフェッショナルの手仕事の描写が丁寧で
とても見応えがありました。
草花好きのきっかには、毎週いろんな植物が登場して、そちらも楽しみでした✨
サブタイトルが草花の名前になっているのも素敵。
↓万すえ夫婦と、ドラマに登場する草花を描いてみました。

↓答え合わせ!

モデルになった牧野博士が収集した多くの標本を、関東大震災、大空襲から守り切って
今私たちが見ることができるのが本当にありがたく感じます。
ドラマで練馬に家を立てるシーンがありましたが
牧野富太郎博士の邸宅の跡地は牧野記念庭園として一般公開されていて、ぜひ行ってみたいと思っています!
神木隆之介さんが演じる主人公と浜辺美波さんのヒロインが至高なのは言わずもがな、
万太郎が出会う人々にも一人一人物語を感じてキャラクター造形が秀逸でした。
すばらしい物語を毎朝見せていただきありがとうございます✨
最終回も見守りたいです!
↓朝ドラ『らんまん』関連の記事🌿こちらもどうぞ🌱✨
↓おかモネも
↓朝ドラヒロイン誰が一番好き?
✨お知らせ✨
『あてっこ どうぶつずかん だれ』(あべ弘士先生)の絵本に登場する動物たちに出会える、全国の動物園4コマを描かせていただきました✨
今回ご紹介するのは大阪府の
「天王寺動物園」!
「ヨメルバ」さまのサイトで4コマと動物コラムを楽しんでくださいね🦒🎡
(↓画像クリックでサイトに飛びます✨)

→【PR】自転車の日用品ならCycle Spot
→🐢亀チャリ㌟ジャージ好評受付中!🐢
→🐢亀チャリLINEスタンプ
→🚴LINEでつかえるロードバイク絵文字
→📷インスタグラムはじめました!裏話を語ります!
✨お知らせ!✨
電子書籍『亀が無理してロードバイク乗ってみた 出張版!』2巻が発売されました!

ご感想お待ちしております〜!✨
→Amazon kindleストア
コメント