ピクミンブルームツアー2023横須賀に参加してきた!(後編)

夫者です。
ウォーキングゲーム「ピクミンブルーム🌱」のリアルイベント「Pikmin Bloom Tour 2023 横須賀」レポート後編です!
↓前編はこちら

「三笠ビル商店街」から後編スタートです。

は……腹が減った……

横須賀はこれまでも色んなアニメ作品の聖地になったりコラボをしていると思います。
今はアズールレーンとコラボ中だったみたいです。

商店街を抜けて、できるだけ日陰を歩きます。

鳩さんも日差しを避けて休憩している暑さ!

ここで、イベント限定のピクミンゲットです!
金リボンのピクミン✨
(ひまわりを3000本植えて入手🌻)

そして目的の横須賀カレーエリア名店のひとつ「ベンガル」さんにとうちゃこ。
「横須賀海軍カレー本舗」さんも狙ってたのですが、こちらは大量のピクミンたちに人気でした。
でも「ベンガル」さんも負けていませんよ!
1971年から続く老舗カレー店です。


さて、腹ごなしもして郊外エリアのスペシャルスポットを目指します。
イベントお題の「徒歩7000歩」は余裕でクリアできそうなので、シェアサイクルで快適な周遊をと思ったのですが、皆さん考えることは同じだったのかシェアサイクルはほぼ売り切れでした笑
※ピクミンブルームは徒歩はピクミン育成に有利
自転車やバス程度の速度域は花を植えるのに有利に設計されています。

日陰を進みます。屋根が助かる〜!

途中、熊肉が食べられるというPOPが目を引きました。
神奈川県すごい。

横須賀駅から一番遠いスペシャルスポット
8.「うみかぜ公園」です。
サイクリングでは中まで入ったことがありませんでした。
雰囲気ある良い公園です。

なんと、海岸からは「猿島」が見えました。
猿島は三笠公園からクルーズ船が出ています。

ここでイベントお題の「7000歩歩く」を達成!
金ラベルの赤ピクミン!

この横須賀で入手できる金ラベルピクミンは2種だそうで
残り2種は現在のところフランスで行われた「Japan Expo(ジャパンエキスポ)」で入手可能だったとのこと。今後日本国内でも入手できる様にするそうです。
おフランスのピクミン。

ペリー提督がBMXに乗ってる。
歴史を改変しようと目論む手によるものなのか。(BMXのコース施設です!)

9.「YOKOSUKA GENIC STREET」
よこすか海岸通りの新名所です。この土地にちなんだものが多数描かれています。
映えること間違いなしなので、イベントに関係なく訪れてほしい場所。

10.「よこすかポートマーケット」
(溶岩窯パン工房 ブロートバウムさんがスペシャルスポット)
2022年秋にリニューアルしたての食文化が集まった商業施設。

なんと、店員さんもピクミンサンバイザーを被っておもてなし!

あの神奈川が誇るプリンの名店も入っています。

最近では東京都内に進出もされていますが、神奈川エリアでしか食べられないフレーバーもあります。
「よこすかポートマーケット店」にはビーカープリンのスカジャンが展示されていました。


11.「三笠公園」
大日本帝国海軍の戦艦「三笠」が園内にミュージアムとして保存公開されている凄い公園。
展示を楽しむピクミンやここから猿島クルーズを楽しむピクミンも見受けられました。
「日本の歴史公園100選」などにも選ばれています。


さて、これで全てのスペシャルスポットを周りました!
イベントのお題も全てコンプリートです。

帰路につきます。
例年ならクラゲはお盆の頃の海水温で出てくる事が多いのですが
今年の暑さで7月に沢山浮いていました。

ピクミンブルームツアーはとても自由度の高くなっており
おひとりさま参加でも十分楽しめるイベントとなっていることがわかりました。
次のツアー開催場所はまだ告知がありませんが、その土地のことも知れて特別なピクミンブルーム体験ができるので是非ご近所でツアーが開催される時は奮ってご参加してみて下さい!

(お わ り 🌱)

しあわせのそねみ
→【PR】自転車の日用品ならCycle Spot
→🐢亀チャリ㌟ジャージ好評受付中!🐢
→🐢亀チャリLINEスタンプ
→🚴LINEでつかえるロードバイク絵文字
→📷インスタグラムはじめました!裏話を語ります!
✨お知らせ!✨
電子書籍『亀が無理してロードバイク乗ってみた 出張版!』2巻が発売されました!

ご感想お待ちしております〜!✨
→Amazon kindleストア
コメント