石垣島に行ってきたレポ(3)天然のチェレステカラー

↓前回の記事はこちら
おはようございます!
二日目の朝はご当地飲料の「ゲンキクール」から始まりました。

この日は曇り予報でしたが好転してビーチ巡り🏖をする事に!🏝
島のお天気は変わりやすいと聞いていましたが本当にギャンブルでした。
石垣島には名所のビーチが沢山あるのですが、1日で全て周るのは難しいそうです。
夫者がいくつかピックアップしてくれたので、今日はその観光ポイントを行けるだけ行く計画!

最南端の港から石垣島を時計回りで進みます。
結構、時間はシビアなはずなので次々行きます。
まずは「唐人墓」から。
その昔、石垣島へ座礁してその後亡くなってしまった中国人さんの霊を祀った極彩色のお墓です。



夕日が綺麗な事で有名な景勝地「御神崎(うがんざき)」。
早朝の来訪となりましたが、お花が咲き乱れる美しい場所でした。



最初、変わったパイナップルだと思ったのですが
後で調べると「アダンの実」でした。
一応食べられるそうですが、トゲがあってあまり食用には向かないそうです。

それにしても、本当にお花が綺麗な島✨

次に向かうはこの旅で一番行きたかった「川平湾(かびらわん)」です!
お天気も徐々に晴れて来て良かった〜!!✨
日光が浅瀬に差し込むと海がエメラルドグリーンに。
コレや……アタイが見たかったんはこの天然のチェレステカラーなんや……。
遂に夢が叶った瞬間でした。

Hey, you!お楽しみはこれからデース!!
時間が無いのでついてきなサーイ。
夫者がなにやら呼んでいます。
(つづく)
→【PR】自転車の日用品ならCycle Spot
→🐢亀チャリ㌟ジャージ好評受付中!🐢
→🐢亀チャリLINEスタンプ
→🚴LINEでつかえるロードバイク絵文字
→📷インスタグラムはじめました!裏話を語ります!
✨お知らせ!✨
電子書籍『亀が無理してロードバイク乗ってみた 出張版!』2巻が発売されました!

ご感想お待ちしております〜!✨
→Amazon kindleストア
コメント