東京築地のグルメさんぽ!

きっかです。
きょうは築地のグルメ食べ歩きレポ✨
築地場外市場から築地本願寺周辺のグルメをレポしたいと思います✨

築地はアクセスしやすいのにあまり立ち寄った事が無いエリアでした。
ある日、夫者が────
Hey you!そろそろワシらも大人の嗜みっていうのを楽しんでみようか。
築地グルメですしざんまい👐に出かけよう〜!🍣
おしゅし!だいしゅき!!✨🍣🍣🍣
というわけでやって来ました築地場外市場!
80年以上続いている趣ある雰囲気です。

ル……ル・パン🥖!素敵看板発見です!

まずはチェックしていた築地場外市場の玉子焼専門店『山長』さん!
串に玉子焼が刺してあって食べやすい✨


目の前で出来上がっていく玉子焼を見るのも楽しい。

甘くてとってもおいしい玉子焼き。また食べたいな。
次は「まぐろや黒銀」さんに行く予定でしたが定休日!

Google先生に訪ねて来たのは、築地の老舗本格鮨店
『浜茂鮨(はましげずし)』さん。
五色丼はいろんな海鮮が味わえておすすめ✨(お寿司と言っていたのに)
セットでついてくるお味噌汁がまた美味しい!
ちなみに築地市場は11:00〜14:00ごろに来るのがオススメです。(ほとんどのお店が閉まっちゃうので)

その後、ぶらっと歩いて、『築地本願寺』へ。
創建400年を誇る、浄土真宗本願寺の寺院です。


た、建物が立派すぎる〜〜〜!!!
敷地の庭園も美しく、歩きやすく、歴史を感じさせながらも近代的!
オリエンタルな独特の建築美。「ガンダーラ式建築」と呼ばれるそうです。
寺院に置かれているパンフレットをいただいて帰りましたが、このパンフがめっちゃポップ&キュートで……

一部チラ見せ。

「本願寺……せめてるな」って思いました笑


拝観したあと、敷地内の『築地本願寺カフェ Tsumugi』へ。
桃のかき氷をいただきました。
トッピングはご自由に!

こんなかんじになりました✨
白玉も上に乗ってるカラフルなツブもかき氷にマッチしていてすごく美味しい!
(白玉はトッピングで追加しました)

お茶もたくさん種類が選べてとても美味しかったです。

築地本願寺のすぐ近くに築地駅があるので、帰ろうと寺院を出ようとしたところ……。
なんと「築地駅」行きの門があって驚きました!
親切すぎる!!
参拝者の方も何度でも来たくなる安心のつくり✨

そんなこんなで楽しい築地グルメ散歩でした。
築地は東京駅からもバスが出ていますし便利なところもすばらしいですね。
行けなかったお店も多いので、またの機会に開拓してみたいです✨
→【PR】自転車の日用品ならCycle Spot
→🐢亀チャリ㌟ジャージ好評受付中!🐢
→🐢亀チャリLINEスタンプ
→🚴LINEでつかえるロードバイク絵文字
→📷インスタグラムはじめました!裏話を語ります!
✨お知らせ!✨
電子書籍『亀が無理してロードバイク乗ってみた 出張版!』2巻が発売されました!

ご感想お待ちしております〜!✨
→Amazon kindleストア
コメント