テクス・メクス料理に挑戦してみた!
→🐢亀チャリジャージ好評受付中!🐢
→🐢亀チャリLINEスタンプ&LINEきせかえ!
→🚴LINEでつかえるロードバイク絵文字
→👕自転車系アパレルに1980円サコッシュ追加!
→📷インスタグラムはじめました!裏話を語ります!

夫者です。
少し前からタコパにハマっておりまして……
タコパってたこ焼きパーティの事じゃないですよ!?
テクス・メクス料理のタコスパーティのことです!🌮🌮🌮

このご時世ですから、行列のタコベルに並ぶなんて事もあまりしたくありません。(大好物ですけど)

タコスは割とアバウトな料理でタコシェルに具が挟まっていればOKのようです。🌮
日本のお味噌汁に地域差がある感覚でしょうか。
なのでまずはこのタコシェルが無いと始まりません!

次に挟む具材ですが
★刻んだ玉ねぎ(半玉)
★サイコロ状のトマト(半玉)
★千切りレタス(50gくらい)
こちらを用意します。
そして油を引いたフライパンを中火にかけ
メインのひき肉(200g)と先ほどの刻み玉ねぎを入れます。

次いで
★ケチャップ大さじ2杯
★砂糖小さじ1杯
を入れます。
お好みですがボリュームをアップするために赤インゲン豆をいれても美味しいです。

本来ここにニンニクやコンソメ顆粒、ナツメグなどを個別に入れるのですが
私は最近買った魔法のアウトドアスパイス「ほりにし」を適量振りました。
タコスに使われる調味料がほぼ入っていてショートカットが捗ります!
(塩・胡椒・ニンニク・赤唐辛子・コリアンダー・コンソメが一括で完了)
もしくは「タコスのシーズニング」が各社から発売されていますのでそちらも便利です!

肉の色が変わるまで炒めて、調味料が混ざれば火を止めます。
次にワカモレ🥑
★アボカド(半分)
をブロック状にカットし、マッシャーで潰します。
これは結構な労力なので、できるだけ柔らかいアボカドを選びましょう。

そこに
★レモン汁小さじ一1杯
★マヨネーズ大さじ1杯
★ニンニクユーブ少々
を入れてスプーンの裏などでペースト状にすればワカモレは完成。
パーティータイムです!

はぁ……はぁっ……結構準備が大変だった!
炭酸飲料も忘れずに〜

★サルサソース
★ピザ用ナチュラルチーズ
もあると美味しいです。
私はこれにハラペーニョソースも添えました。
(タコスってカジュアルに見えて結構、コストかかるよね……)
肉→レタス→トマト→ワカモレ→チーズ→サルサソース
と載せて完成!!!

ハンバーガーなどで使うワックスペーパーがあると綺麗に食べられます。

食器をちょっとアウトドア風味にして「お家キャンプタコパ」です!!🌮🏕

あ……奥さん、気づかれましたか?
この手榴弾。。

これはミリタリー好きにはたまらない「ジェネラルズ」のハラペーニョソースなんです。
アメリカの退役軍人さんを支援する団体が作っていて、入れ物が可愛くて(?)GETしてしまいました。
一番辛いのは赤い「DEAD RED」という物々しい名前です。
国内ではかなりレアソースです!、気になったミリ好きの方は迷わず買いましょう!
輸入雑貨屋さんなどに置いていたりします。


こ……こやつ最後にミリタリーネタに落としおった……💧(もぐもぐ🌮)
→🐢亀チャリLINEスタンプ&LINEきせかえ!
→🚴LINEでつかえるロードバイク絵文字
→👕自転車系アパレルに1980円サコッシュ追加!
→📷インスタグラムはじめました!裏話を語ります!

夫者です。
少し前からタコパにハマっておりまして……
タコパってたこ焼きパーティの事じゃないですよ!?
テクス・メクス料理のタコスパーティのことです!🌮🌮🌮

このご時世ですから、行列のタコベルに並ぶなんて事もあまりしたくありません。(大好物ですけど)

タコスは割とアバウトな料理でタコシェルに具が挟まっていればOKのようです。🌮
日本のお味噌汁に地域差がある感覚でしょうか。
なのでまずはこのタコシェルが無いと始まりません!

次に挟む具材ですが
★刻んだ玉ねぎ(半玉)
★サイコロ状のトマト(半玉)
★千切りレタス(50gくらい)
こちらを用意します。
そして油を引いたフライパンを中火にかけ
メインのひき肉(200g)と先ほどの刻み玉ねぎを入れます。

次いで
★ケチャップ大さじ2杯
★砂糖小さじ1杯
を入れます。
お好みですがボリュームをアップするために赤インゲン豆をいれても美味しいです。

本来ここにニンニクやコンソメ顆粒、ナツメグなどを個別に入れるのですが
私は最近買った魔法のアウトドアスパイス「ほりにし」を適量振りました。
タコスに使われる調味料がほぼ入っていてショートカットが捗ります!
(塩・胡椒・ニンニク・赤唐辛子・コリアンダー・コンソメが一括で完了)
もしくは「タコスのシーズニング」が各社から発売されていますのでそちらも便利です!

肉の色が変わるまで炒めて、調味料が混ざれば火を止めます。
次にワカモレ🥑
★アボカド(半分)
をブロック状にカットし、マッシャーで潰します。
これは結構な労力なので、できるだけ柔らかいアボカドを選びましょう。

そこに
★レモン汁小さじ一1杯
★マヨネーズ大さじ1杯
★ニンニクユーブ少々
を入れてスプーンの裏などでペースト状にすればワカモレは完成。
パーティータイムです!

はぁ……はぁっ……結構準備が大変だった!
炭酸飲料も忘れずに〜

★サルサソース
★ピザ用ナチュラルチーズ
もあると美味しいです。
私はこれにハラペーニョソースも添えました。
(タコスってカジュアルに見えて結構、コストかかるよね……)
肉→レタス→トマト→ワカモレ→チーズ→サルサソース
と載せて完成!!!

ハンバーガーなどで使うワックスペーパーがあると綺麗に食べられます。

食器をちょっとアウトドア風味にして「お家キャンプタコパ」です!!🌮🏕

あ……奥さん、気づかれましたか?
この手榴弾。。

これはミリタリー好きにはたまらない「ジェネラルズ」のハラペーニョソースなんです。
アメリカの退役軍人さんを支援する団体が作っていて、入れ物が可愛くて(?)GETしてしまいました。
一番辛いのは赤い「DEAD RED」という物々しい名前です。
国内ではかなりレアソースです!、気になったミリ好きの方は迷わず買いましょう!
輸入雑貨屋さんなどに置いていたりします。


こ……こやつ最後にミリタリーネタに落としおった……💧(もぐもぐ🌮)
✨ブログランキングに参加中で〜す!✨
毎日ランキングボタンを押して頂けると、とっても励みになります!(=・ω・=)コルナ~ゴ







ブログの更新通知をLINEでGET✨ 登録方法
またTwitterでもお知らせ✨
毎日ランキングボタンを押して頂けると、とっても励みになります!(=・ω・=)コルナ~ゴ









コメント
コメント一覧 (6)
コーラを入れて振った後ピンを上げると(液流弾?)・・・。
こんなバカな事を考える輩がいるからそうしなかったのか?
そこまで辛い物得意じゃないから買えないな〜😅
ゆるキャン良いですな。まあ、、、あやちゃんは我等が宿敵なHですが、、(詳細YH戦争)。
あの時、ふっと寄った菓子屋がゆりキャン聖地とはね。
当時は浜松にあるSUZUKIヒストリー館(私の初代はaddressです)と、磐田にあるYAMAHAミュージアム見学でした.