1/10の純情な感情ロードバイク
夫者です。最近大好きなヴィレッジバンガードで素敵な物を見つけました。
「バイク・ダイキャスト」というロードバイクのミニチュアです。
(なのにパッケージ絵がMTBなのはなぜだろう。。)

”ダイキャスト(合金)”の名前が示すとおり、フレームが金属製なのです。
1/10サイズで手のひらから少しはみ出すくらいのサイズ。
(スケール 1:10 サイズ 約19.5cm x 5.5cm x 11cm)
パッと見で衝動買いするほど質感が良いです。

もちろん、実在するメーカーのバイクがあれば最高なのですが
小さいのでインテリアとしておいた時に細かい文字などは目に入ってきません。
それよりも驚いたのはその可動部分です。
ハンドルが曲がるのはもちろん、クランクやペダルが回り後輪が駆動するのです。
(シングルギアですが)


カラータイヤはラバー製でグリップ力があります。
ホイールは少し前のDURA-ACEがモチーフかもしれません。

文字がかなり細かい部分まで入っていて、公式にメーカーのモデルを作って欲しいレベルのクオリティ。しかも安い。

1/10くらいのサイズの人を連れてきました。
え…絵になる…!
(スタンドがあるので自立するんです。)


気に入りすぎて後日黄色もゲットしました笑
ピークホーネット(頂上のスズメ蜂)感もあります笑🐝
小野田坂道くんと浪速のスピードマン鳴子章吉くんがツーリングしているような雰囲気に!!
モデルは3色展開でブラックカラーもあります。

黄色と黒のコントラストが強力で映えます。



デスク周りに置くだけでスポーツサイクル好きがアピールできますし
プレゼントでも喜ばれそうです!
ブラックモデルを再塗装して実在のカラーを再現するのも夢がありますね。
ああ…チェレステカラーもラインナップに出ないかな〜。
✨ブログランキングに参加中で〜す!✨
毎日ランキングボタンを押して頂けると、とっても励みになります!(=・ω・=)コルナ~ゴ







ブログの更新通知をLINEでGET✨ 登録方法
またTwitterでもお知らせ✨
毎日ランキングボタンを押して頂けると、とっても励みになります!(=・ω・=)コルナ~ゴ









コメント
コメント一覧 (8)
職場の机に置いてニヤニヤしよっと
最近、ブログのランキングが上位に来ていて、読後にかならずポチポチしていた側も嬉しいです。
お久しぶりです!
可愛らしいミニチュアロードですね!(笑)
だいぶ前の話ですが、「ピナレロ ドグマ60.1&ジロ デ イタリア」コラボのミニチュアロードが限定品で少数販売されていたのが懐かしくなりました(笑)
ONDAフォーク&バックのウネウネとかも再現されていた逸品でしたよ(^^)