ライドケース最新作を速攻でレビュー!

→🐢第8次亀チャリコレクション受付中!4/21迄
→🐢亀チャリLINEスタンプ&LINEきせかえ!
→🚴【新作】LINEでつかえるロードバイク絵文字
→👕1980円サコッシュにしょぼにゃんを追加!
→📷インスタグラムはじめました!裏話を語ります!
夫者です。今日は満を持して発売されたばかりのTOPEAKライドケースのお話です。
時が経つのは早いものでiPhoneXsMaxに機種変更して半年が経ちました。
その時に作った「ジェネリックライドケース」も全く問題なく使えているのですが、遂に出ました。
本家本元のTOPEAKさんから最新のiPhoneに対応したライドケース群が…!!
半年間ずーっと待ってて出ないかと思ったーよ!!
プレスリリースからすぐAmazonさんにも来ていたので速攻で購入。次の日に届きました。
単品ケース3,500円ほどでした。


各社色んな所からロードバイク車載用マウントは出ていますが、TOPEAKさんを愛用しているのは「パーツ構成点数が少なく、経年劣化しやすいバネやゴムを使っていない」この点に尽きます。私はこれに乗り換えてからトラブルに見舞われたことが一度も無いです。高耐久!

そして一度専用マウントを買っておくと次からケースのみ購入で良いのも魅力。
このマウントは90度回転させることが可能。

先週あたりから店頭でもXSMAX,XS,XR用のライドケースが並んでいます。
Topeakさんはライドケースは10年近く作り続けているので、対応機種が豊富。
5/SE,iPhone 8/7/6S/6用,iPhone 8 Plus/7 Plus/6S Plus/6 Plus用までよりどりみどりです。

手に取ってひとつ気づきがありました。
どうも、ライドケースに変革期があったようです。

これまでは「iPhoneその物の薄さを尊重するスマートデザイン」だったのですが、
最新作では「iPhoneを強固に守るタフネスデザイン」が採用されていました。
ミルスペックは謳っていませんが、軍用ケースの如きハード仕様。
特に液晶側ベゼルの縁が高くなった事で防御力が向上しているのは間違いありません。
なんとこれまでの旧機種分(6以降)もアップデートされています。

マウントへの装着感はこれまでと一緒。

また、スタンドは金属製のアルマイト塗装です。

縦置き横置き両対応です。ワイヤレス充電も対応!

マウントの種類が豊富で、アームバンドマウントや車載用吸盤カーマウントがあるのもここだけではないでしょうか。

一点、樹脂製アクションカメラマウントがあるのですがこれだけ「手ぶれ補正でも補正できないほど動画がブレる」のでオススメしません。金属製は問題なし。ワイヤレス充電も対応。
いやー、はやり純正品は安心感が違います。早速、今週末のライドで使ってみますよ!
みんなライドケースでライドしようず!
→iPhone XS Maxとジェネリックライドケース制作記録はこちら

2019年の亀チャリは私たちのスケジュールからかなり遅めのシーズンスタートとなったのですが、週末は飛行機輪行でロードバイクと共に空を飛ぶ予定です。
雨だけ…雨だけは勘弁して欲しいなあ…!!

お知らせ✨
4コマが更新されました!
先日「JOJO」のフィギュア展に行った時のおはなしです。
超!アニメディア 亀チャリ出張版!(104)「グッズとTPO」
(画像をクリック!⬇︎)

✨ブログランキングに参加中で〜す!✨
毎日ランキングボタンを押して頂けると、とっても励みになります!(=・ω・=)コルナ~ゴ







ブログの更新通知をLINEでGET✨ 登録方法
またTwitterでもお知らせ✨
毎日ランキングボタンを押して頂けると、とっても励みになります!(=・ω・=)コルナ~ゴ









コメント