ご褒美ライド!ひたち海浜公園に行ってみた
頑張った後にはご褒美があるとうれしいですね。
それはゴールデンウィークのできごとでした。
我々、一行は車に2台のロードを積んで茨城県へと向かっております。

所謂「桜のAACRがんばったで賞」と称した「ご褒美ライド」です。
「ご褒美は不動峠でストリートヒルクライムDAZE⭐️」

…なんて事は言いません。
そして大洗戦車道ライドでもありません。
さて、それは何処かと尋ねたら?
「死ぬまでに行きたい!日本の絶景」でも選ばれたという
「国営ひたち海浜公園」です!!

(↑公式ページより引用)
ネ〜モフィライド!💠ネ〜モフィライド!💠💠
主にネモフィラで有名ですが、過去戦時中にはアメリカ軍の射爆撃場として使われていた歴史があります。
そして、その広さは東京ディズニーランド5個分!!すごいですね。
現在は、7つのエリアがあり遊園地や四季折々の花が楽しめる楽園となっております。
なんとその端々までサイクリングロードが開通しているのです。
もちろんレンタサイクルも完備されているので手ぶらでも大丈夫!
しかし当時はゴールデンウィーク真っ只中で大快晴の日。
みんな、同じ事を考えているのでした…!!!
とんでもない大渋滞による低速道路状態。
眠たい目をこすって朝5時に出発した事と、高速道路の渋滞を感知してすぐに下道に切り替えた事で
比較的スムーズに入園できました。この時期は開園時間が7:30になるんですね。
(普段は9:30開園)

車からロードバイクを出して、いざサイクリングロード!
手で押して持ち込み自転車専用のスタート地点まで運びます。

いざゆかん、秘密の花園へ!!

とてもよく整備されたサイクリングロードです。
でも道に降り注ぐ花びらには注意しましょう。ロードだとスリップするかも?

気候も、景色の美しさも別格なフラワーテーマパーク!
これで入園料410円は安すぎます!!
人や車は列をなすほどだったのに、敷地が広大なので園内は気持ちよく走る事ができます。

スイセンも綺麗に咲いています。

ネモフィラ畑にとうちゃこ。ここまで2〜3kmあります。
人だかりで、すごい事になっていますね!

天気が良い事も相まって
まるで夢小説メルヒェンの國に迷い込んだかのような絶景です。
「これが…ネモフィラハーモニー…💠💠💠」
人気なのもうなずけます!

小丘を登って公園全体を見下ろす事ができました。
丘の麓には露店がたくさんあり、ランチを気軽に食べる事ができます。


ずっと行きたかったネモフィラを堪能し、さらに奥へと進みます。
本当に広いので自転車は必須ですね。

お次は鮮やかに咲き乱れるチューリップ畑です。



ファファキタさんもご満悦。

他にも海岸線を走れたり、素晴らしい公園だという事がわかりました。
これはまた別の季節に来たいですね。
健脚な方なら、筑波山ライドとセットで自走も可能だと思います。
一通りお花を堪能した我らは、水戸黄門でおなじみ徳川光圀公ゆかりの地
偕楽園へ寄って帰りました。
ここは日本三名園の一つに数えられるとても大きな日本庭園です。



本当は千波湖のサイクリングロードを周る予定だったのですが

「すまん、きっか。ワシはもうストヒルのバトルダメージでここまでのようじゃ…💀(ぐったり)」
K.O.!!

ストリートヒルクライムでハッスルしすぎた夫者はもう虫の息。
この日は無理せず、元気があるうちに帰宅したのでした〜。
(おわり)
連載中の漫画が更新されました!

書き下ろし4コマ
超!アニメディア 亀チャリ出張版!(10)

思い切って買ったものの、なかなかお披露目できずにいる、あのジャージのお話です。
それはゴールデンウィークのできごとでした。
我々、一行は車に2台のロードを積んで茨城県へと向かっております。

所謂「桜のAACRがんばったで賞」と称した「ご褒美ライド」です。
「ご褒美は不動峠でストリートヒルクライムDAZE⭐️」

…なんて事は言いません。
そして大洗戦車道ライドでもありません。
さて、それは何処かと尋ねたら?
「死ぬまでに行きたい!日本の絶景」でも選ばれたという
「国営ひたち海浜公園」です!!

(↑公式ページより引用)
ネ〜モフィライド!💠ネ〜モフィライド!💠💠
主にネモフィラで有名ですが、過去戦時中にはアメリカ軍の射爆撃場として使われていた歴史があります。
そして、その広さは東京ディズニーランド5個分!!すごいですね。
現在は、7つのエリアがあり遊園地や四季折々の花が楽しめる楽園となっております。
なんとその端々までサイクリングロードが開通しているのです。
もちろんレンタサイクルも完備されているので手ぶらでも大丈夫!
しかし当時はゴールデンウィーク真っ只中で大快晴の日。
みんな、同じ事を考えているのでした…!!!
とんでもない大渋滞による低速道路状態。
眠たい目をこすって朝5時に出発した事と、高速道路の渋滞を感知してすぐに下道に切り替えた事で
比較的スムーズに入園できました。この時期は開園時間が7:30になるんですね。
(普段は9:30開園)

車からロードバイクを出して、いざサイクリングロード!
手で押して持ち込み自転車専用のスタート地点まで運びます。

いざゆかん、秘密の花園へ!!

とてもよく整備されたサイクリングロードです。
でも道に降り注ぐ花びらには注意しましょう。ロードだとスリップするかも?

気候も、景色の美しさも別格なフラワーテーマパーク!
これで入園料410円は安すぎます!!
人や車は列をなすほどだったのに、敷地が広大なので園内は気持ちよく走る事ができます。

スイセンも綺麗に咲いています。

ネモフィラ畑にとうちゃこ。ここまで2〜3kmあります。
人だかりで、すごい事になっていますね!

天気が良い事も相まって
まるで
「これが…ネモフィラハーモニー…💠💠💠」
人気なのもうなずけます!

小丘を登って公園全体を見下ろす事ができました。
丘の麓には露店がたくさんあり、ランチを気軽に食べる事ができます。


ずっと行きたかったネモフィラを堪能し、さらに奥へと進みます。
本当に広いので自転車は必須ですね。

お次は鮮やかに咲き乱れるチューリップ畑です。



ファファキタさんもご満悦。

他にも海岸線を走れたり、素晴らしい公園だという事がわかりました。
これはまた別の季節に来たいですね。
健脚な方なら、筑波山ライドとセットで自走も可能だと思います。
一通りお花を堪能した我らは、水戸黄門でおなじみ徳川光圀公ゆかりの地
偕楽園へ寄って帰りました。
ここは日本三名園の一つに数えられるとても大きな日本庭園です。



本当は千波湖のサイクリングロードを周る予定だったのですが

「すまん、きっか。ワシはもうストヒルのバトルダメージでここまでのようじゃ…💀(ぐったり)」
K.O.!!

ストリートヒルクライムでハッスルしすぎた夫者はもう虫の息。
この日は無理せず、元気があるうちに帰宅したのでした〜。
(おわり)



書き下ろし4コマ
超!アニメディア 亀チャリ出張版!(10)

思い切って買ったものの、なかなかお披露目できずにいる、あのジャージのお話です。
コメント
コメント一覧 (8)
あとやはり チームジャージは多いですよ あれは一体感が凄いですw。
楽しんでくださった様子を拝見する事が出来て嬉しい限りです。
夏には新緑のコキアのライトアップ、秋には、そのコキアが紅葉します。
(※間違われやすいのですが紅葉のライトアップはしません)
是非、また来てください!!
しかし夫者さん……無理しすぎや!(^_^;)
公園は本当に広大で、もっとサイクリングロードの広告を出したほうがいいなと思います! 結構、ロードバイクの方もいらっしゃいました。
これからの時期はバラが見頃です!
それが終わるとロックインジャパンやコキア等のイベントがあります。
コキアの時期はすごしやすい時期になっておりますので、是非ともご来園ください。