前回の記事はこちら
桜のAACRレポ(3)決戦前夜


ついに決戦の火蓋は切られました。

参加者は女性限定のL組〜1組〜4組にふりわけられ、時間差でスタートします。
一番早くスタートする組は、きっか属するL組から!
20170430_photo01

iday

20170430_02

醍醐味である絶景がスタートすぐに味わえてビックリ!
AACRは最初からクライマックスです!!

女性限定のL組は一人で参加される方もたくさんいたので写真を撮り合いっこしたり、
走行ペースも速すぎず遅すぎず、ほのぼのと進みました。
20170430_photo02

雪冠の山脈が見えた時は感激で思わず足を止めてしまいました。
写真では伝えられないこの躍動感ある風景…!!
大自然から生命の息吹を感じます!
20170430_photo03

そして第一エイドの「あづみの公園穂高エイド」に到着!!
「アルプスと桜とチューリップの宝石箱や〜✨✨✨」
20170430_photo06

ファファキタさんもごきげん!
20170430_photo05


お腹が空いていたので、写真を撮るのも忘れて気づけば完食していた
ジャム塗り放題の米粉パンと、安曇野名物の湯多里(ゆったり)饅頭…

なので夫者が撮ってくれていた写真を載せます 笑
20170430_photo08
20170430_photo07

20170430_photo09


安曇野産米粉を使用した米粉パンも、黒糖の効いた湯多里饅頭もおいしかったです!

あんまり美しい公園なのでつい長居してしまいましたが、次のエイドに向けて出発します。
夫者は今どのへんかなぁ‥??

(つづく)

kikka_books04
亀チャリのコミックス発売中!!


btn_rbbtn_cebtn_brbtn_line

ブログの更新通知をLINEでGET✨登録方法
またTwitterでもお知らせ✨