聖地巡礼!春の鎌倉ライド(3)
KAMAKURIDE………ENOSHIMA ISLAND!!!
ここまでお世話になった境川サイクリングロードにさよならbyebye。
お陰様で安全で順調に江の島までやって来られました。
↓いつ見ても立派な片瀬江ノ島駅。
最近になって夜はライトアップされる事を知りました。

↓「かながわの橋100選」弁天橋から江の島を望みます。
今日は目的地が鎌倉なので🐈エノニャン🐈はおあずけ!

↓海岸沿いは週末ということもあり結構車が混んでます。
気をつけて進みます。

↓あっ!1000形の江ノ電ですよ! ロマンですね〜✨✨

さて、渋滞も終わり極楽寺駅まで一直線…
とその前に燃料補給です。
↓力餅家
(営業時間は9:00~18:00で定休日は水曜日・第3火曜日)
元禄年間に創業し、なんと300年もの間、営業されているそうです。

力餅は残念ながら売り切れ! 福面饅頭をいただきました。

生地がもちもちして食べ応えがあり、あんこも程よい甘さ!
サイクリングにピッタリのオヤツになりました〜。
さらに極楽寺駅に向かって進むと…

「あれ?この坂、みなかまに出てきた風景だ」
(※みなかま→南鎌倉高校女子自転車部の略)
「え?そうだっけ…???」

「期待を裏切らないリアクションである」
「………。」
↓例の坂!

↓アニメ南鎌倉女子自転車部 5話「自転車を選ぶのってむずかしい?」より

↓そして坂を登りきるとやって来ました極楽寺駅です!
実物の駅も美しい〜✨✨✨

極楽寺駅は「関東の駅百選」に選ばれており、普段は静かな駅らしいのですが
名物「成就院の紫陽花」の季節は大変混雑するそうです。
ちなみに今年は参道が改修工事をしている為、来年になるまで紫陽花を見る事はできないそうです。


↓一行は夕方が近くなってきたので、銭洗弁財天へ急ぎます。

「んんんーーーッ???」
(つづく)

きっかのお仕事


「亀チャリ出張版!(1)シーズン到来 」

かき下ろし四コマを「超!アニメディア」様で連載させていただくことになりました(* ´ ▽ ` *)
週一回の更新になります。ゆるっと見てやってください!
また
「ダ・ヴィンチニュース」様で連載中の
朝ドラ偏愛マンガ家がお届け! 今週の『べっぴんさん』』第7回が公開されました
こちらもよろしければ見てやってください!

ここまでお世話になった境川サイクリングロードにさよならbyebye。
お陰様で安全で順調に江の島までやって来られました。
↓いつ見ても立派な片瀬江ノ島駅。
最近になって夜はライトアップされる事を知りました。

↓「かながわの橋100選」弁天橋から江の島を望みます。
今日は目的地が鎌倉なので🐈エノニャン🐈はおあずけ!

↓海岸沿いは週末ということもあり結構車が混んでます。
気をつけて進みます。

↓あっ!1000形の江ノ電ですよ! ロマンですね〜✨✨

さて、渋滞も終わり極楽寺駅まで一直線…
とその前に燃料補給です。
↓力餅家
(営業時間は9:00~18:00で定休日は水曜日・第3火曜日)
元禄年間に創業し、なんと300年もの間、営業されているそうです。

力餅は残念ながら売り切れ! 福面饅頭をいただきました。

生地がもちもちして食べ応えがあり、あんこも程よい甘さ!
サイクリングにピッタリのオヤツになりました〜。
さらに極楽寺駅に向かって進むと…

「あれ?この坂、みなかまに出てきた風景だ」
(※みなかま→南鎌倉高校女子自転車部の略)
「え?そうだっけ…???」


「期待を裏切らないリアクションである」
「………。」

↓例の坂!

↓アニメ南鎌倉女子自転車部 5話「自転車を選ぶのってむずかしい?」より

↓そして坂を登りきるとやって来ました極楽寺駅です!
実物の駅も美しい〜✨✨✨

極楽寺駅は「関東の駅百選」に選ばれており、普段は静かな駅らしいのですが
名物「成就院の紫陽花」の季節は大変混雑するそうです。
ちなみに今年は参道が改修工事をしている為、来年になるまで紫陽花を見る事はできないそうです。


↓一行は夕方が近くなってきたので、銭洗弁財天へ急ぎます。

「んんんーーーッ???」
(つづく)





「亀チャリ出張版!(1)シーズン到来 」

かき下ろし四コマを「超!アニメディア」様で連載させていただくことになりました(* ´ ▽ ` *)
週一回の更新になります。ゆるっと見てやってください!
また
「ダ・ヴィンチニュース」様で連載中の
朝ドラ偏愛マンガ家がお届け! 今週の『べっぴんさん』』第7回が公開されました
こちらもよろしければ見てやってください!


コメント
コメント一覧 (2)
夫者さんのトレックはエアロフレームのマドンでしょうか?
それともヒルクライム御用達のエモンダでしょうか?
それともオールラウンドなドマーニでしょうか?
亀チャリコミックスにはフルカーボンとしか表現されてなかったのでフレームやコンポのグレードがとても気になってます
私のTREKはドマーネですね。
コンポは105ですよ〜