聖地巡礼!春の鎌倉ライド(1)
アニメ南鎌倉高校自転車部を見て「銭洗弁財天 」に行く事になった一行。

突発的決行ではあったのですが、
前から一度行ってみたいサイクリングロードがあったのでコースに組み込む事にしました。
もちろんきっかには内緒です。
いつもなら1号線を横浜まで南下していくのですが
今日は違いました。
まず向かったのは「南町田駅」。
幾多の坂を上り下りしてやって来ました!

丁度、お昼ご飯時に着く予定でこの辺りでランチをと考えていたのですが
なんと現在は駅周辺がまるごと改装中でした。
ここからもう少し、西へ向かい座間にある中華料理店「双龍」へ向かうプランもあったのですが
(※ろんぐらいだぁす! 4話に登場の雛子さんご実家のモデルになった処です。
現在、ハンガーラックや三本ローラーがあるそう笑)
往復すると15km程ある為断念!
目的地へまっすぐ向かいます。南へ向かい程なくすると…


聖地巡礼の開始です!
全長約24.5kmの大和市から藤沢・江ノ島方面まで垂直に繋ぐ
「境川サイクリングロード(藤沢・大和自転車道)」です。




ここからはずっと平坦のボーナスステージの様な道が続きます🌟
境川CRの道幅はそこまで広くない為、近年ちょこちょこ事故が起きているそうです。
・無理な追い越しはしない
・車道と交差する箇所は石橋を叩いて渡る
この辺りに気をつける事が大事な様です。
それにしてもサイクリングロード沿いにはコンビニなどが全くありません。
そろそろ補給がしたいのだけどな〜💧
(つづく)

突発的決行ではあったのですが、
前から一度行ってみたいサイクリングロードがあったのでコースに組み込む事にしました。
もちろんきっかには内緒です。
いつもなら1号線を横浜まで南下していくのですが
今日は違いました。
まず向かったのは「南町田駅」。
幾多の坂を上り下りしてやって来ました!

丁度、お昼ご飯時に着く予定でこの辺りでランチをと考えていたのですが
なんと現在は駅周辺がまるごと改装中でした。
ここからもう少し、西へ向かい座間にある中華料理店「双龍」へ向かうプランもあったのですが
(※ろんぐらいだぁす! 4話に登場の雛子さんご実家のモデルになった処です。
現在、ハンガーラックや三本ローラーがあるそう笑)
往復すると15km程ある為断念!
目的地へまっすぐ向かいます。南へ向かい程なくすると…


聖地巡礼の開始です!
全長約24.5kmの大和市から藤沢・江ノ島方面まで垂直に繋ぐ
「境川サイクリングロード(藤沢・大和自転車道)」です。




ここからはずっと平坦のボーナスステージの様な道が続きます🌟
境川CRの道幅はそこまで広くない為、近年ちょこちょこ事故が起きているそうです。
・無理な追い越しはしない
・車道と交差する箇所は石橋を叩いて渡る
この辺りに気をつける事が大事な様です。
それにしてもサイクリングロード沿いにはコンビニなどが全くありません。
そろそろ補給がしたいのだけどな〜💧
(つづく)
コメント
コメント一覧 (8)
あれ、確か今度私の実家近く(安曇野)も走るんじゃ…
今私が住んでるとこもローディーさんが多いのでいつかいらっしゃるかもしれませんね。
その際はお茶とお菓子出すんで是非我が家に寄って行ってください(笑)
鎌倉…最近は行けてないけど顔を埋めたいほどふわふわなシフォンケーキ屋さんや隠れ家的な甘味屋さんがお気に入りでした。
今もあるのかしら…(というくらいご無沙汰です(^_^;))
続編楽しみに待ってます☆
元ネタが全然わからなくて申し訳ないのですがいつも楽しく読んでます♪♪
非ローディー地元民からするとあんなとこ走って楽しいかという気になります(笑
双龍から鶴間駅方面に進み246号沿いから境川サイクリングロードに行けますよ。僕は自宅(赤羽)から双龍→飯田牧場に通ってます。
南鎌倉聖地巡礼は明日サークルメンバーと行きます。
僕らは鎌倉駅からスタートし、江ノ島ゴールでさらに双龍目指します。
飯田牧場のアイスクリームを影山ヒロノブ作詞作曲のハッピーアイスクリーム聞きながら食べたいなぁ~
雛子さんの実家の中華料理店モデルがあったの?( ; ゜Д゜)
やっぱり制服はチャイナさん?
石川県民のカディエには関東は土地勘全く無いから聖地巡礼は憧れるだけです(´・ω・`)
来月には安曇野も走る予定です〜✨✨
ローディーさんが多いところは色々行ってみたいので
その際はどうぞ宜しくお願いします笑
そうそう、鎌倉は隠れ家的なカフェを探すのが楽しいです!
今回のライドでも一軒ご紹介したいカフェがありますので
どうぞ楽しみにしていてくださいね〜
境川沿いは快適に、なにより安全に走れるのが一番魅力的にうつりました。
絶景や走りごたえでいうと普通なのですが、車道を走るストレスから解放されるのは
ある意味とても楽しかったです〜
いや〜、もう少し朝から出ていたら双龍さんも寄れたのですが。。笑
246号ですね、今後の参考にさせていただきます!
寒い日が続きますが、どうぞお気をつけて楽しいライドを!
そうそう、影山ヒロノブさんなんですよね!
影山ヒロノブさんとは以前、GSRカップで個人的デッドヒート(?)をさせて頂いたことがあります笑 ロードも乗られるので、ぴったりな人選ですよね。
はい、写真でしか見たことがないのですが
双龍そのままが存在します!笑
雛子さんのパネルも常設しているんです〜
たしか、チャイナも見たことがあるような…