エクササイズバンドで筋トレしようず!
すっかり筋トレをおさぼりしていた きっか。
先日の三浦半島ライドでなまりきった体を痛感し、前から気になっていた「エクササイズバンドを使った筋トレ」を続けてみることにしました。
レッツエクササイズ!!!!

はぁーーはぁーーーー
地味にキッッツイ!!!!!

キツいけど、筋トレの楽しさを思い出してしまった…
始めるまでは面倒くさいんだけど、やりはじめると色々試してしまう、筋トレの魅力。
興味をもったキッカケは、
自転車乗りさんにとってためになる、あの人気ブログ!
『サイクルガジェット』さんで紹介されているのを見てからです。
オクサマが伝授!エクササイズバンドを使った筋トレ&ストレッチ方法(後編:下半身トレーニング)
記事では他にもエクササイズバンドを使った効果的な筋トレが紹介されていて、何よりオクサマが筋トレにより80キロ以上走っても疲れないというくらいに成長されたとのことで、これは私もぜひ見習いたい!!そう思いはじめてみました。
オクサマは筋トレにとてもお詳しいそうで、筋トレレクチャーを受けてみたいですっ。
エクササイズバンドほしいなーと思っていたら、ふだんからよく利用している3COINS(スリーコインズ)さんで、とてもかわいいものが売っているのをみつけまして、迷わず購入!

さらに同じシリーズでヨガマットもありまして、これも可愛くて一緒に購入。ぶたさんが一生懸命なわとびしたりストレッチしたりしてるんですけど、いいですね〜。今の私にぴったりの柄です…

かわいいグッズでテンションを上げながら、筋トレ続けていきたいです!!
ちなみに『サイクルガジェット』中山さんは先日、亀チャリのコミックスについてのご感想を記事にてお聞かせくださいまして、最高に嬉しかったです…!

個人的に爆笑してしまったのは、チャリにゃんの自転車の構造について検証しているくだりです 笑

中山さんありがとうございます〜!!

また
先日の「ロードバイクこわい話」にたくさんコメントありがとうございます!
これからも「かもしれない運転」こころがけて楽しく自転車生活送っていきたいです!
先日の三浦半島ライドでなまりきった体を痛感し、前から気になっていた「エクササイズバンドを使った筋トレ」を続けてみることにしました。
レッツエクササイズ!!!!

はぁーーはぁーーーー
地味にキッッツイ!!!!!

キツいけど、筋トレの楽しさを思い出してしまった…
始めるまでは面倒くさいんだけど、やりはじめると色々試してしまう、筋トレの魅力。
興味をもったキッカケは、
自転車乗りさんにとってためになる、あの人気ブログ!
『サイクルガジェット』さんで紹介されているのを見てからです。
オクサマが伝授!エクササイズバンドを使った筋トレ&ストレッチ方法(後編:下半身トレーニング)

記事では他にもエクササイズバンドを使った効果的な筋トレが紹介されていて、何よりオクサマが筋トレにより80キロ以上走っても疲れないというくらいに成長されたとのことで、これは私もぜひ見習いたい!!そう思いはじめてみました。
オクサマは筋トレにとてもお詳しいそうで、筋トレレクチャーを受けてみたいですっ。
エクササイズバンドほしいなーと思っていたら、ふだんからよく利用している3COINS(スリーコインズ)さんで、とてもかわいいものが売っているのをみつけまして、迷わず購入!

さらに同じシリーズでヨガマットもありまして、これも可愛くて一緒に購入。ぶたさんが一生懸命なわとびしたりストレッチしたりしてるんですけど、いいですね〜。今の私にぴったりの柄です…

かわいいグッズでテンションを上げながら、筋トレ続けていきたいです!!
ちなみに『サイクルガジェット』中山さんは先日、亀チャリのコミックスについてのご感想を記事にてお聞かせくださいまして、最高に嬉しかったです…!

個人的に爆笑してしまったのは、チャリにゃんの自転車の構造について検証しているくだりです 笑

中山さんありがとうございます〜!!


また
先日の「ロードバイクこわい話」にたくさんコメントありがとうございます!
これからも「かもしれない運転」こころがけて楽しく自転車生活送っていきたいです!
コメント
コメント一覧 (8)
筋トレ頑張って、夫者さんとロングライド楽しんでください(^_^)
(大きなお世話とは思いつつ)足を横に広げるトレーニングは、上半身よりもやや後ろの位置で踵を外側に向けて動かすと、中殿筋の走行に沿った運動になるので効率的になってオススメですよー。
逆に体の前で足を広げてしまうと鍛えすぎると良くない大腿筋膜張筋の運動になってしまいます…
というわけで私、サイクルガジェットさんの読者でもあるので記事読んでました。
筋トレ、頑張って続けてください!
今度漫画も買ってみようと思います
先の三浦ライドも楽しく読ませていただきました。
暖かくなったら、行ってみたいとおもいます。
筋力アップには、やはり親しみを込めて「名前」をつけてみてはいかがですか?アンディとか
最初は緩いかな?
と思った負荷でも回数や時間で
おぉおぅっ!?
ってなったりします。
某ブートキャンプやってた時は
「このビデオの中の人、なんであんなに自由自在にゴム紐引っ張れるんだあ!」ってなりました(笑)
体力づくり頑張ってください。
夫者さんも是非ともご一緒に!?
末長くロードを楽しめるように飛ばしすぎず気をつけます…。
ありがとうございます。