フジエコレポ(15)フジエコレポ番外編
今日もしっとり部屋干しで
ストレスフル きっかです…
雨ェェェ…
Mt.FUJI エコサイクリングこと
フジエコのレポも前回でゴールとなりました。
最後まで見守ってくださったみなさま
ありがとうございます!
今回は番外編
完走後のエピソードです!
完走証をもらい、ふるまいの豚汁を
いただいた後、マッサージをしてもらう夫者。
きっかもしてもらいたかったけど
人気だったのと時間的な都合でできなくて
芝生に座ってぼんやりライドの思い出を
反芻していました。

早くにゴールした人たちはもう帰ってしまって
まさに会場が祭りの後ってかんじです。
みんな元気やわぁ…
ふつうに自走で帰ってる人いるし…

すみません豚汁を食べる前に
写真を撮るべきだったのですが
忘れていました
お見苦しい食後の写真ですみません 笑
マイ箸に箱学のお箸持ってきました。
フジエコですからね!

豚汁美味しかったです。しみる。
ロングライドに味噌汁は最高だと
今回で確信しました。
夕暮れの山中湖とススキがとても美しいです。


さよならフジエコ…
思い出をありがとう!
↓なんとなくそれっぽく撮れた夫者


チャリにゃん回収せねば
体をはってくれたおかげで雨もシャワーみたいな
少しの時間ですんだよ!
ありがとうチャリにゃん!
てるてる坊主さん!

完走証

楽しい思い出を
ありがとうございました

いつもコメントありがとうございます

レポのご感想もとても嬉しかったです!

あの子っ。
ぬこ様のいらっしゃるお宿ですね(察しっ)
by 佑さん
グフフ さすがわかっていらっしゃる…!
やっぱりかわいかった…!
よくレーパンなしで120km走りきりましたね。
自分なら尻が爆発して死ぬだろうな(^ω^;)
番外編も楽しみに待ってます。
そう言えばレポとは関係ないですが、
劇場版スペアバイクの感想とかは
書かれたりしないんでしょうか?
by えもやんさん
レーパンを忘れたと気付いた時は
真っ青になりましたがサドルカバーに
助けられました〜!
スペバイめっちゃいいですよね。
寒咲さんや巻ちゃん、いつか
描きたいです〜〜!!
フクちゃんカワイイですね。
by 量産型「ザク」さん
フクちゃんマジかわいいです。天使。
サドルカバーは、ほんと持ってきて
よかったと思いました…!
わかる!私も激坂では無になります(笑)
って言うか余裕がなさすぎて何も考えられないだけですが。
富士エコは来年走ってみようかと検討しているので、
この記事は参考にさせていただきます。(^^)
宿も含めて…
by フェレットさん
いやマジで、しんどいってことを
なるべく感じないように心を無にしますよね 笑
フジエコ来年はぜひ〜!!
(例の宿もぜひ 笑)
もうコスモスですか!秋を感じますね(*^^*)
コンポタとバナナ暫く食べてないのですごく美味しそう(笑)
ファファキタさんも楽しそうに見えます(*´-`)
by ユキさん
いつも読んでくださりありがとうございます〜!
コスモス見てすごく秋を感じました〜。
ユキさんもまさみんさんにお会いしたことがあるの
ですね!とても嬉しい出会いでした。
フジエコお疲れさまです
山梨は地元ですが坂ばかりで・・・ホントすみません(笑)
11月末にも山梨を堪能できるイベントがあります
南アルプスロングライドって言うのですが・・・坂ばっかですw
毎年スタッフ参加してるのですが本当に景色は最高です
by 高さん
南アルプスロングライド!!
アルプスというくらいだから
これはなかなかの強敵(坂)が待ってそう!
(ゴクリ)でも綺麗だろうなぁ〜〜
教えてくださってありがとうございます!
本栖湖と言えば弱虫ペダルのインターハイ2日目のゴール地点ですよね。
以前、キャンプした場所がちょうどゴール地点だったので良く覚えていますww
by あおちゃんさん
そうなんですよね〜〜弱ペダごっこをする
余裕もなかったですが(笑) 聖地を走ることができて
嬉しいです!
そう言えば先日紹介されてた「スタートライン」
名古屋は本日初日で観てきましたよ、
凄く良かった
by inchさん
ふおー!! inchさん映画観に行かれたのですね!!
紹介しておいて、私まだ見られていなくて…!(涙)
素敵な映画だったのですね。
レポも毎回読んでくださってありがとうございます。
シャワーキャップの新たな使い道でした…!
しょぼにゃん読んでます!
弱虫ペダル検索したら行き着きました!
私も主人と弱虫ペダルにハマりロードを買いました(笑)
子供がいるのでなかなか乗れないんですが。:゜(;´∩`;)゜:。
レーパンも買って早速本日乗る予定が台風の影響で
雨で乗れそうにありません
by みるくさん
しょぼにゃんも読んでくださっているなんて
感激です!!!
弱ペダにハマるとロード乗りたくなりますよね〜(*^◯^*)
それにしても9月が本当に雨と台風続きで
せっかく暑さがやわらいだのに、なかなか自転車
乗れないのがつらいところですね〜!
ここの風穴のお土産屋さんのともうもろこしの
ソフトクリーム美味しいくて私も大好きです
でも樹海ですから以前駐車場近くで
天使になられた方の抜け殻が見つかったようで
ちょっとザワザワしている所に居合わせた事があります
by (o´艸`)さん
風穴の売店、品揃えよくてメニューもご当地ならではの
美味しいものがそろっていて、かなり癒されました〜!
そう…近くに樹海があるんですよね…!
風穴ワンダーランド…!
自分は雨が降ったり止んだりの中を走る場合
豪雨レーダーで確認しながら走ってます。
by しまなみ人さん
豪雨レーザーなんてあるのですね。
良い自転車グッズを教えてくださり
ありがとうございます。
参考にさせていただきます!
とうもろこしソフト、スイーツ男子なんで
よだれが止まらんです^^
応援しておきました。ポチッ
by 矢田@医療職兼業トレーダーさん
応援ありがとうございますー!
とうもろこしソフト、本当に
とうもろこしの風味が珍しくて
美味しかったです!
あ、この箱のトマト最近購入して食べてます。
(スーパーにて購入)大きくて甘いトマトですよね。
普通の食卓でも美味しいトマトだから
こういった場なら尚更美味しかったでしょうね(^^)d
by はなびさん
はなびさんもこのトマトご存知なんですね!
甘くておいしいトマトですよね。
トマト大好きなので毎日食べても
飽きないです〜〜
楽しそうなロングライドで羨ましいです
by ピエールさん
体力的にはしんどかったけど
美しい景色がとても思い出になりました!
御疲れ様でした
練習の成果ですね♪
by 亀@坂人さん
毎日ちょっとずつのトレーニングでも
力になってるんだなと思って
嬉しかったです(まだまだだけど…)
ありがとうございます!
みなさんコメントありがとうございました!!
ストレスフル きっかです…
雨ェェェ…
Mt.FUJI エコサイクリングこと
フジエコのレポも前回でゴールとなりました。
最後まで見守ってくださったみなさま
ありがとうございます!
今回は番外編
完走後のエピソードです!
完走証をもらい、ふるまいの豚汁を
いただいた後、マッサージをしてもらう夫者。
きっかもしてもらいたかったけど
人気だったのと時間的な都合でできなくて
芝生に座ってぼんやりライドの思い出を
反芻していました。

早くにゴールした人たちはもう帰ってしまって
まさに会場が祭りの後ってかんじです。
みんな元気やわぁ…
ふつうに自走で帰ってる人いるし…

すみません豚汁を食べる前に
写真を撮るべきだったのですが
忘れていました
お見苦しい食後の写真ですみません 笑
マイ箸に箱学のお箸持ってきました。
フジエコですからね!

豚汁美味しかったです。しみる。
ロングライドに味噌汁は最高だと
今回で確信しました。
夕暮れの山中湖とススキがとても美しいです。


さよならフジエコ…
思い出をありがとう!
↓なんとなくそれっぽく撮れた夫者


チャリにゃん回収せねば
体をはってくれたおかげで雨もシャワーみたいな
少しの時間ですんだよ!
ありがとうチャリにゃん!
てるてる坊主さん!

完走証

楽しい思い出を
ありがとうございました


いつもコメントありがとうございます


レポのご感想もとても嬉しかったです!

あの子っ。
ぬこ様のいらっしゃるお宿ですね(察しっ)
by 佑さん
グフフ さすがわかっていらっしゃる…!
やっぱりかわいかった…!
よくレーパンなしで120km走りきりましたね。
自分なら尻が爆発して死ぬだろうな(^ω^;)
番外編も楽しみに待ってます。
そう言えばレポとは関係ないですが、
劇場版スペアバイクの感想とかは
書かれたりしないんでしょうか?
by えもやんさん
レーパンを忘れたと気付いた時は
真っ青になりましたがサドルカバーに
助けられました〜!
スペバイめっちゃいいですよね。
寒咲さんや巻ちゃん、いつか
描きたいです〜〜!!
フクちゃんカワイイですね。
by 量産型「ザク」さん
フクちゃんマジかわいいです。天使。
サドルカバーは、ほんと持ってきて
よかったと思いました…!
わかる!私も激坂では無になります(笑)
って言うか余裕がなさすぎて何も考えられないだけですが。
富士エコは来年走ってみようかと検討しているので、
この記事は参考にさせていただきます。(^^)
宿も含めて…
by フェレットさん
いやマジで、しんどいってことを
なるべく感じないように心を無にしますよね 笑
フジエコ来年はぜひ〜!!
(例の宿もぜひ 笑)
もうコスモスですか!秋を感じますね(*^^*)
コンポタとバナナ暫く食べてないのですごく美味しそう(笑)
ファファキタさんも楽しそうに見えます(*´-`)
by ユキさん
いつも読んでくださりありがとうございます〜!
コスモス見てすごく秋を感じました〜。
ユキさんもまさみんさんにお会いしたことがあるの
ですね!とても嬉しい出会いでした。
フジエコお疲れさまです
山梨は地元ですが坂ばかりで・・・ホントすみません(笑)
11月末にも山梨を堪能できるイベントがあります
南アルプスロングライドって言うのですが・・・坂ばっかですw
毎年スタッフ参加してるのですが本当に景色は最高です
by 高さん
南アルプスロングライド!!
アルプスというくらいだから
これはなかなかの強敵(坂)が待ってそう!
(ゴクリ)でも綺麗だろうなぁ〜〜
教えてくださってありがとうございます!
本栖湖と言えば弱虫ペダルのインターハイ2日目のゴール地点ですよね。
以前、キャンプした場所がちょうどゴール地点だったので良く覚えていますww
by あおちゃんさん
そうなんですよね〜〜弱ペダごっこをする
余裕もなかったですが(笑) 聖地を走ることができて
嬉しいです!
そう言えば先日紹介されてた「スタートライン」
名古屋は本日初日で観てきましたよ、
凄く良かった
by inchさん
ふおー!! inchさん映画観に行かれたのですね!!
紹介しておいて、私まだ見られていなくて…!(涙)
素敵な映画だったのですね。
レポも毎回読んでくださってありがとうございます。
シャワーキャップの新たな使い道でした…!
しょぼにゃん読んでます!
弱虫ペダル検索したら行き着きました!
私も主人と弱虫ペダルにハマりロードを買いました(笑)
子供がいるのでなかなか乗れないんですが。:゜(;´∩`;)゜:。
レーパンも買って早速本日乗る予定が台風の影響で
雨で乗れそうにありません
by みるくさん
しょぼにゃんも読んでくださっているなんて
感激です!!!
弱ペダにハマるとロード乗りたくなりますよね〜(*^◯^*)
それにしても9月が本当に雨と台風続きで
せっかく暑さがやわらいだのに、なかなか自転車
乗れないのがつらいところですね〜!
ここの風穴のお土産屋さんのともうもろこしの
ソフトクリーム美味しいくて私も大好きです
でも樹海ですから以前駐車場近くで
天使になられた方の抜け殻が見つかったようで
ちょっとザワザワしている所に居合わせた事があります
by (o´艸`)さん
風穴の売店、品揃えよくてメニューもご当地ならではの
美味しいものがそろっていて、かなり癒されました〜!
そう…近くに樹海があるんですよね…!
風穴ワンダーランド…!
自分は雨が降ったり止んだりの中を走る場合
豪雨レーダーで確認しながら走ってます。
by しまなみ人さん
豪雨レーザーなんてあるのですね。
良い自転車グッズを教えてくださり
ありがとうございます。
参考にさせていただきます!
とうもろこしソフト、スイーツ男子なんで
よだれが止まらんです^^
応援しておきました。ポチッ
by 矢田@医療職兼業トレーダーさん
応援ありがとうございますー!
とうもろこしソフト、本当に
とうもろこしの風味が珍しくて
美味しかったです!
あ、この箱のトマト最近購入して食べてます。
(スーパーにて購入)大きくて甘いトマトですよね。
普通の食卓でも美味しいトマトだから
こういった場なら尚更美味しかったでしょうね(^^)d
by はなびさん
はなびさんもこのトマトご存知なんですね!
甘くておいしいトマトですよね。
トマト大好きなので毎日食べても
飽きないです〜〜
楽しそうなロングライドで羨ましいです
by ピエールさん
体力的にはしんどかったけど
美しい景色がとても思い出になりました!
御疲れ様でした
練習の成果ですね♪
by 亀@坂人さん
毎日ちょっとずつのトレーニングでも
力になってるんだなと思って
嬉しかったです(まだまだだけど…)
ありがとうございます!
みなさんコメントありがとうございました!!
コメント
コメント一覧 (5)
今年のレポも楽しく読ませていただきました。
おかげで来年は120kmに参加したくなりましたよ…。
今回もワクワク、ドキドキ読ませて頂きました次回はレーパンを忘れずに(笑) お返事ありがとうございました。
私もフジエコで最長ライト記録更新でした
レーパン無しですか!履いてても80キロ辺りからお尻痛くてエイドもそこそこに早く痛みから解放されたくてひたすらゴールを目指しました。
お陰で途中からあまり記憶が飛んまったので、そーいえばこういうとこも走ったのか笑と感心しながら読ませて頂きました
来月はしまなみ走るのでお尻痛解決策を模索中です。
これからも楽しみにしています
フジエコレポ楽しませていただきました!
きっかさんのレポ読んでると自分も参加した気分になれるのでとても幸せです!
個人的なご報告ですが、
今日やっと!やっと!待ちに待ったRIDLEYの納車日になります!
旦那の入院やらなにやらで初夏の予定が今月になりました(笑)
きっかさん夫者さんに会える日を楽しみにケイデンス上げる練習頑張ります(о´∀`о)
いつも楽しく読んでします。
フジエコとは別ですが以前、亀チャリでご紹介されていた
今村彩子監督作品「Start Line」素晴らしい映画でした…
亀チャリから、本当に素晴らしい映画に出会えました。
ありがとうございますm(__)m